2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

役人という概念はすでに実態との間の実質的関連性を失っており、役人と言われているものの実態は支配者なのだから、本件の場合、役人の論理で語るのはふさわしくない。つまり、公僕は余計な仕事をするなという命題は妥当しない。わが国の役人は、事実上、全…

私は若いころは全然知らなかったのですが、ブログ制度って要するにガス抜きと宣伝で用意されていたんですね。つまり、書きたいだけ書かせといて誰も見ない、誰も反応しない、でも本人は鬱憤が晴れたね、明日から勉強仕事がんばってね、という趣旨でしょう。…

日本人というのは表面上は人当たりが良いが、それは建前で内面では何を考えているか解らない。とにかく衝突を避けようとするのでとことん主張することもないので議論は成立せず、聞いたふりをしておいて全く聞き入れていないということもしばしば。また、多…

私が首相になったら

まず産業金融中心社会を完全に止めてしまい、そこで得意になっていた連中を鬱と自殺に追い込み、逆に試験は得意でないが学問が得意な人たち(こういう人は結構いる。試験はできないが本を読むなど知的好奇心旺盛)が報われ、高位に上り、お金が回ってくる社…

低俗な馬鹿庶民は消費が増える

テレビで都道府県食費ランキングとか家賃ランキングとかやってた。それで思ったのは、なんで一般人ってあんなに消費したがるの?ということ。俺なんかここ10年新しい服を買っていないし、食費も月2〜3万程度。最近は本すらも買わないし(知識欲が減った…

日本の大学受験生へ

はっきり言おう。学問をしようと思って大学に入るなかれ。大学は企業に入るためのブランド、パスポートだ。学問をしようと思って入っても全く報われない。俺も、入る前は、色んなでっちあげられたパンフレットや大学紹介本の類をみて、大学って面白そうだな…

で、私も憲法判例はそれなりに研究したつもりなんで、憲法も知らない人よりは語れると思うんだが、日本の憲法ってのは憲法典に書いてあることとは全然違うから、中学の社会科で習ったことを真に受けてると痛い目みるっていうか、早い話、あれは忘れてしまっ…

日本では理系特に工学系やバイオ系は研究が盛んだが、文系は何をやっているのか分からない。研究なんかしてないんじゃないか。どうも日本の文系のイメージは、高校の教師の延長みたいなもんで、形だけ置いていると言う感じがする。研究をするというより、欧…

将軍様とか大老とか言って、300年近くお上が威張っていた国に、欧米の法制度を植え付け、さらに戦時中は警察や検察が危険思想を持つ人物をしごき回していた国である。それはつい60年前の話。そういう国が、民主主義になると思いますか。国民は常に抑圧…

憲法12条の生々しい実態

私見によれば、日本法の中で最も権威のある条文は、憲法第12条の「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利…

数学

「問題を解く」というだけでは、数学的営為とは呼べません。そもそも数学とは、大数に載っている何やら面白そうな問題をパズル感覚で解くなどというものではなく、そもそも数とは何か、空間とは何か、ということを考えたり、自分で新しい体系を作ろうとして…

日本の問題点は閨閥とか馴れ合いという保守的で腐敗しきった空気が蔓延していて何ら夢がないということだ。子どもにはこの社会には夢があるようにみえるかもしれんけれども(テレビのタレントなどをみていれば)、それは金を回すためにマスコミが作り出した…

国内が全て合理的計画になってしまい、作為の契機がもつ自然の楽しみや夢が消えうせている

それが若者から生気を奪っている。早い老化だ。官僚もこれを食い止めようとはしているが、自分の既得権益にはふれさせないようにしながらやろうとしているので、極めて欺瞞的な方法となる。2chやブログでの巧妙なネット工作だ。それで若者が騙されている…

刑事法規と法的安定性

では刑事法規はどうか。刑事法、特に刑法は、私法と比べると総合考慮や類推適用も禁止されており、非常に論理的で整然としているように見える。たとえば、刑法第235条は「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役に処する。」とし、労基…

日本の私法のかなりの部分は法的安定性を欠き憲法31条に違反して違憲無効である

労働基準法18条の2(現労働契約法16条)は「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と定め、これを用いた裁判例として「労働者に解雇事由がある場合においても…

素直にお考え頂きたいのですが、国民主権というのは、あくまで国民が国家のメンバーを言語で制御するというのがその本旨であります。国家が国民に対して横暴を振るわないように、国民が言語を持ってルールを定め、国家のメンバーはそのとおりに動けと命令す…

権利の濫用と法的安定性

「ドイツ民法では、他人を害する目的のみから権利行使をする場合(これをシカーネ(Schikane)という)を権利濫用として禁止している(ドイツ民法226条)のに対して、わが国の権利濫用は、そのような限定的な立場をとっておらず、広く客観的な判断から権…

憲法9条について

憲法というのは、正解があるわけではなく、テキストの可能な範囲内で時の権力者が解釈したいように解釈するものであるから、早い話、戦争しましょうそーしましょうという空気が醸成されてくれば、戦争ができるようにも解釈されてしまうのである。確かに現行…

マスコミの洗脳がいかに洗練されているか

たとえば、ネットで有名な「ニコニコ動画」ひとつとっても、面白おかしい動画群によって、ターゲットである全国民をネットに縛りつけ状態にし、愛らしくかわいいキャラクターや面白動画などによって、反抗分子や政治的野心をもつ人間の志操を骨抜きにして懐…

日本はマスコミに演出された茶番劇の国

日本はまず三権分立が確立していません。日本は司法発展途上国まず、立法府の議員に法律を作る能力が有りませんので、行政の役人が法律を作っています。 そして、司法は独立していて、純粋に法律を見て判決を下すのではなく、行政の方を見ながら政治的な判断…

「若者へ。すまん。俺たちの失敗でこうなっちまった。もうこうなりゃニートでもフリーターでもなんでもやっていいよ。タダでネタを提供してやるからこれで笑って我慢してくれ。」でネタを提供してやるからこれで笑って我慢してくれ。」

とか涙流しながら2ch業務やニコニコ動画製作をやっているのなら、まあ、譲歩しないではない。しかし、この期に及んでまだ若者を騙して操り遊ぼうと考えているなら、こいつらはクソだということ。しかし、その謝罪意思とか愛の片鱗がなかなか見えないのは…

日本がここまでゴミクソ国家とはしらなんだ

自然権ってほとんど奪われているよね。今まで生きてきた結果分かったのは、ロボットになるのが生活の解決になるように仕組まれているということ。たとえば自然なやり方で学問をしても何の結果ももたらさない。逆にロボットのように勉強して試験に合格し、作…

日本人とはなんだろうか

政治家に操られた親にむりやり中学まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり高校まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり大学まで行かされ、親と世間の圧力でむりやり就職させられた個体に過ぎない。そこにあるのは、親や世間といった政治家の手足によって強…

2chとかに流れてる情報は

国民が暴動を起こさないようにするための警察的・消極的情報(たとえば日本は民主主義だとか役人は国民のために頑張っているとか)と、国民を消費に狩り出すための経済的・積極的情報(ブスは化粧しろとかファッションに気を使えとか)に分析できる。あれは…

現代世界はどうみてもキチガイ

一部の知識を独占した連中が見えないところで計画を練り、匿名制のパソコンを利用して闇から多数のサルを情報で操り、金で繰り遊んでいるというのが現実。どうみても異常な社会形態。普通の社会というのは、色々な階層がその自然的な秩序創発によって渾然一…

ああくだらねぇ日本企業社会  FUCK人事部へ 東大学生部が『就職活動の手引き』中で次の旨述べている。

(1)自己の特性を具体的なエピソード付きで短時間で簡潔に述べられるように(2)社会現象に関心をもち、日常的な会話に事欠かないように(3)大学生活で得たものをどう生かすか、述べられるようにこういうものをみるとうんざりする。なぜか。例えば(1)〜(3)を自分…

子どもは勉強なんかしなくてよい

学力など国力の言い換え。国家の都合。 学力低下は国力低下だから困るのであって、無教養が増えるから困るのではない。 そんな大人のいうことなんかきかなくていいよ、みんな。 学問は楽しむもの。楽しいもの。苦しいものではない。 試験で点数を取るもので…

ロースクールは憲法22条1項に違反する

法曹業に対する職業選択権(憲法22条1項)に対して、我が国では規制の多すぎること甚だしいものがある。旧司法試験でさえ合格率2%程度と非常に厳しいものだったが、新制度でもロースクールや新司法試験などその負担過重ぶりは目に余るものがある。司法…

戦時中「非国民はくたばれ!日本国民は大日本帝国のために戦って死ね!」 現在 「ニートはくたばれ!グローバル経済戦争の役に立たない貧乏人は死ね!」戦時中「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ! 全ては大和魂だ!」 現在 「正…

一 政治的陰謀論について1 この10年ほどの日本の政治経済の目標は、新自由主義に適合的な社会環境(経済流動性の高い社会)を作り出すことであり、インターネットの有害サイトが「政府によって」利用されたのは明らかである。なぜならば、政府が狙ってい…